消化器外科
診療科の特徴

副院長 兼 外科部長 兼 科部長
兼 医療安全管理部長 
落合 秀人
            当センターは救急搬送や緊急手術も多く、当科も救急外科の印象が強いかもしれませんが、本来は癌に代表される固形悪性腫瘍の高度外科治療を中心に、日々診療を行っています。
近年はコロナ禍とその風評被害により、悪性腫瘍患者さんの紹介が激減していましたが、一昨年前からようやくコロナ前の手術件数に復帰し、昨年はそれを超える実績となりました。これは日々の地道な診療の中で、患者さんやご紹介いただく開業・病院の先生方の信頼を得てきた結果として誇らしく思っています。
我々は外科医ですが、外科治療はあくまで「目的」ではなく「手段」と考えています。外科治療という手段を用いて、患者さんのためになる安心・安全な医療の実践を目指すのが基本方針です。
    近年はコロナ禍とその風評被害により、悪性腫瘍患者さんの紹介が激減していましたが、一昨年前からようやくコロナ前の手術件数に復帰し、昨年はそれを超える実績となりました。これは日々の地道な診療の中で、患者さんやご紹介いただく開業・病院の先生方の信頼を得てきた結果として誇らしく思っています。
我々は外科医ですが、外科治療はあくまで「目的」ではなく「手段」と考えています。外科治療という手段を用いて、患者さんのためになる安心・安全な医療の実践を目指すのが基本方針です。
            そのために以下の3項目を大事にしています。
① 疾患だけでなく、患者さんの身体的・肉体的状態および社会的環境も併せて熟慮し、ガイドラインや最新の知見に照らして最適な治療を選択・提示していく。
② 消化器外科チーム内だけでなく他職種との連携を取りながら、多方向から患者さんの治療に当たる。
③ 患者さんとご家族に十分説明し、納得していただいたうえで前向きに治療に取り組んでいただく。
上記3項目の実践のためにスタッフ一同、日々精進しています。
また、浜松市の基幹病院として開業医の先生方よりご紹介いただいた救急患者さんを「できるかぎりことわらない」をモットーに、365日緊急手術が行える体制をとっています。
    ① 疾患だけでなく、患者さんの身体的・肉体的状態および社会的環境も併せて熟慮し、ガイドラインや最新の知見に照らして最適な治療を選択・提示していく。
② 消化器外科チーム内だけでなく他職種との連携を取りながら、多方向から患者さんの治療に当たる。
③ 患者さんとご家族に十分説明し、納得していただいたうえで前向きに治療に取り組んでいただく。
上記3項目の実践のためにスタッフ一同、日々精進しています。
また、浜松市の基幹病院として開業医の先生方よりご紹介いただいた救急患者さんを「できるかぎりことわらない」をモットーに、365日緊急手術が行える体制をとっています。
治療の特徴
① 低侵襲治療
            患者さんに優しい腹腔鏡手術を最新の機器(ロボット、3D内視鏡等)を用い安全に行っています。胃、大腸、小腸、肝臓、胆嚢、膵臓など、ほぼすべての腹部消化器臓器に対して、十分適応を吟味したうえで施行しています。
        
    ② 拡大手術、集学的治療
            進行癌などに対する術前・術後の抗がん剤や放射線治療と、他臓器・血管合併切除などの拡大手術を組み合わせた集学的治療を専門医が行っています。
        
    ③ クリニカルパス導入によるチーム医療の推進
            現在、肝胆膵手術、幽門側胃切除術、胃全摘術、結腸・直腸切除術、虫垂切除術・ソケイヘルニア根治術等、予定手術の大部分にクリニカルパスを適用しています。
        
    ④ 術前経口補水の導入
            従来は全身麻酔をする時には、手術前夜から食事だけでなく飲水も禁止という考えが主流でした。しかし、最近の臨床研究では手術の3時間位前までなら成分の調整された飲料を摂取しても、安全に管理できることが明らかになってきました。術前の絶飲食をなくし経口補水液を摂取することで、術前の点滴が不要になり、医療安全上のメリットも大きいと言われています。当院消化器外科では平成23年から術前の「絶飲食+点滴」の管理を「経口補水療法」に切り替え、患者さんのストレスの軽減や医療安全の向上に役立てています。
        
    ⑤ 専門外来
            胃、大腸、肝胆膵などの腹部消化器のほかに、特徴のある専門外来を開設しています。
        
    
            ・ヘルニア専門外来
高齢者の増加に伴い、ソケイへルニアや大腿ヘルニアの患者さんが増えています。月曜日(稲葉医師)と木曜日(稲葉・田村医師)に開設していますが、他の曜日も随時診療しています。当院は手術・麻酔リスクの高い患者さんも多く、症例に応じて腹腔鏡手術と従来手術を選択して提供しています。また上記以外にも腹壁瘢痕ヘルニア、閉鎖孔ヘルニア、臍ヘルニア、白線ヘルニア、横隔膜ヘルニア、上腰ヘルニアなどを手術しています。
・ポート専門外来
抗癌剤の治療や栄養管理に皮下埋め込み式ポートが広く用いられています。穿刺の容易さ、漏れる心配が少なく、点滴中に体を動かすことも比較的自由なこと、点滴をしていないときに入浴が可能なことが利点であり、特に在宅医療や外来での抗癌剤治療に大きく貢献しています。
水曜日(大菊医師)と金曜日(松本医師)に専門外来を開設しています。2019年は110件のポート留置術を施行しました。
・肛門疾患専門外来
内・外痔核、痔瘻、裂肛など肛門部の疾患に対して専門外来を開設しています。火曜日に原田医師が担当しています。
    高齢者の増加に伴い、ソケイへルニアや大腿ヘルニアの患者さんが増えています。月曜日(稲葉医師)と木曜日(稲葉・田村医師)に開設していますが、他の曜日も随時診療しています。当院は手術・麻酔リスクの高い患者さんも多く、症例に応じて腹腔鏡手術と従来手術を選択して提供しています。また上記以外にも腹壁瘢痕ヘルニア、閉鎖孔ヘルニア、臍ヘルニア、白線ヘルニア、横隔膜ヘルニア、上腰ヘルニアなどを手術しています。
・ポート専門外来
抗癌剤の治療や栄養管理に皮下埋め込み式ポートが広く用いられています。穿刺の容易さ、漏れる心配が少なく、点滴中に体を動かすことも比較的自由なこと、点滴をしていないときに入浴が可能なことが利点であり、特に在宅医療や外来での抗癌剤治療に大きく貢献しています。
水曜日(大菊医師)と金曜日(松本医師)に専門外来を開設しています。2019年は110件のポート留置術を施行しました。
・肛門疾患専門外来
内・外痔核、痔瘻、裂肛など肛門部の疾患に対して専門外来を開設しています。火曜日に原田医師が担当しています。
            その他、対象疾患および各疾患グループのブロックもご参考にしてください。
        
    対象疾患
| 胃、小腸、大腸の病気 | 
|---|
| 胃癌 十二指腸癌、空腸癌、回腸癌 結腸癌、直腸癌 消化管GIST 、リンパ腫 腸閉塞 胃十二指腸潰瘍穿孔 食道胃静脈瘤 炎症性腸疾患 肛門疾患(内外痔核、裂肛、痔瘻など) 肉腫  | 
                                                                                        
| 胆道、胆のう、膵臓の病気 | 
|---|
| 胆管癌、胆のう癌、膵臓癌  IPMN 急性胆のう炎 胆のう結石 胆のうポリープ 総胆管結石  | 
                                                                                        
| 肝臓の病気 | 
|---|
| 肝細胞癌  胆管細胞癌 転移性肝癌 大きな肝嚢胞 肝内結石 肝腫瘍(大きな良性腫瘍)  | 
                                                                                        
| ヘルニア | 
|---|
| ソケイヘルニア 大腿ヘルニア 閉鎖孔ヘルニア 腹壁瘢痕ヘルニア 臍ヘルニア 白線ヘルニアなど  | 
                                                                                        
| 甲状腺の病気 | 
|---|
| 甲状腺癌 甲状腺機能更亢進 良性の甲状腺腫瘤  | 
                                                                                        
| その他 | 
|---|
| 皮下埋め込み式ポートの留置 外傷性腹腔内内臓損傷  | 
                                                                                        
胃癌の外科手術において、胃全摘術を避けるために
当院では、胃癌の外科手術おいて、胃全摘術を避けるために、手術前に三次元画像で検討することで、切除ラインを正確に想定できます。早期胃癌ではできるだけわずかな胃であっても残す方針で手術を行っています。
詳細は、こちらからご覧ください。
            詳細は、こちらからご覧ください。
肝胆膵グループ
肝胆膵グループは肝臓、胆道、膵臓領域の良性疾患(肝良性腫瘍、胆石症、膵炎など)や悪性疾患(肝細胞がん、転移性肝がん、胆管がん、胆嚢がん、膵がんやそれ以外の腫瘍)についての手術治療を行っています。
比較的手術の多い疾患については、こちらのページからご確認いただけます。
            比較的手術の多い疾患については、こちらのページからご確認いただけます。
下部消化管グループ
大腸がんについて
詳細は、こちらのページからご確認いただけます。
            詳細は、こちらのページからご確認いただけます。
医師紹介
落合 秀人(おちあい ひでと)
            副院長 兼 外科部長 兼 科部長 兼 医療安全管理部長
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 肝胆膵外科 | 
| 資格等 | 
| 評議員: 日本臨床外科学会 日本肝胆膵外科学会 日本腹部救急医学会 指導医: 日本外科学会 日本消化器外科学会 日本消化器病学会 日本膵臓学会 日本胆道学会 専門医: 日本外科学会 日本消化器外科学会 日本消化器病学会 日本肝胆膵外科学会高度技能専門医 認定医: 腹部救急医学会認定医、教育医 消化器がん外科治療(認定医、暫定教育医) 浜松医科大学臨床教授 その他: 日本医療安全推進学会理事・代議員 日本医療機能評価機構サーベイヤー  | 
                                                                                        
| 略歴 | 
| 卒業大学名:浜松医科大学 免許取得年:平成2年  | 
                                                                                        
田村 浩章(たむら ひろあき)
            診療支援部栄養管理科長 兼 医長
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 消化器外科(特に肝胆膵外科) | 
| 資格等 | 
| 指導医:日本外科学会 専門医:日本外科学会、日本消化器外科学会、日本消化器病学会 認定医:日本がん治療認定医機構認定医、消化器がん外科治療認定医  | 
                                                                                        
| 略歴 | 
| 卒業大学名:長崎大学 免許取得年:平成6年  | 
                                                                                        
稲葉 圭介(いなば けいすけ)
            医長
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 資格等 | 
| 専門医:日本外科学会、日本消化器外科学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会 指導医:日本外科学会 消化器外科、日本消化器病学会 認定医:日本消化器がん外科治療、日本がん治療認定医機構 がん治療 ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター 緩和ケア研修会修了  | 
                                                                                        
| 略歴 | 
| 卒業大学名:浜松医科大学 免許取得年:平成6年  | 
                                                                                        
原田 岳(はらだ たかし)
            医長 兼 ゲノム診療センターセンター員
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 消化器外科(特に大腸肛門外科) | 
| 資格等 | 
| 評議員:日本大腸肛門病学会 指導医:日本外科学会、日本消化器病学会、日本消化器外科学会、日本大腸肛門病学会 専門医:日本外科学会、日本消化器外科学会、日本大腸肛門病学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会 認定医:日本腹部救急医学会教育医・認定医、日本がん治療認定医機構認定医、消化器がん外科治療認定医、日本医師会認定産業医、インフェクションコントロールドクター(ICD)  | 
                                                                                        
| 略歴 | 
| 卒業大学名:浜松医科大学 免許取得年:平成14年  | 
                                                                                        
宮﨑 真一郎(みやざき しんいちろう)
            医長 兼 緩和医療科部長
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 消化器外科(特に上部消化管外科) | 
| 資格等 | 
| 指導医:日本消化器外科学会、日本外科学会 専門医:日本外科学会、日本消化器外科学会、日本消化器病学会 認定医:日本がん治療認定医機構認定医、消化器がん外科治療認定医 、日本緩和医療学会認定医  | 
                                                                                        
| 略歴 | 
| 卒業大学名:浜松医科大学 免許取得年:平成15年  | 
                                                                                        
大菊 正人(おおぎく まさひと)
            医長
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 消化器外科(特に肝胆膵外科) | 
| 資格等 | 
| 評議員:日本臨床栄養代謝学会 指導医:日本外科学会、日本消化器外科学会、日本臨床栄養代謝学会 専門医:日本外科学会、日本消化器外科学会、日本消化器病学会 認定医:日本臨床栄養代謝学会、消化器がん外科治療認定医、日本がん治療認定医機構認定医  | 
                                                                                        
| 略歴 | 
| 卒業大学名:山梨大学 免許取得年:平成15年  | 
                                                                                        
川村 崇文(かわむら たかふみ)
            医長
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 大腸外科・一般外科 | 
| 資格等 | 
| 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会専門医 日本大腸肛門病学会専門医 日本ロボット外科学会専門医(国内B級) 日本内視鏡外科学会ロボット支援手術プロクター(消化器・一般外科) 日本腹部救急医学会認定医 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医(大腸) Certificate of davinci console surgeon  | 
                                                                                        
| 略歴 | 
| 卒業大学名:福井大学 免許取得年:平成21年  | 
                                                                                        
井田 進也(いだ しんや)
            副医長
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 消化器外科 | 
| 資格等 | 
| 専門医:日本外科学会 | 
| 略歴 | 
| 卒業大学名:杏林大学 免許取得年:平成26年  | 
                                                                                        
河西 怜(かわにし りょう)
            医員
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 消化器外科 | 
| 資格等 | 
| 略歴 | 
| 卒業大学名:浜松医科大学 免許取得年:平成31年  | 
                                                                                        
一瀨 健太(いっせ けんた)
            医師
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 一般外科 | 
| 資格等 | 
| - | 
| 略歴 | 
| 卒業大学名:関西医科大学 免許取得年:令和2年  | 
                                                                                        
小山 夏輝(こやま なつき)
            医師
        
    | 専門分野 | 
|---|
| 消化器外科 | 
| 資格等 | 
| - | 
| 略歴 | 
| 卒業大学名:浜松医科大学 免許取得年:令和4年  | 
                                                                                        
週間予定
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 小山 (外来) 稲葉 (上部消化管) 処置外来  | 
                                                                                                                                                            田村 (肝・胆・膀) 原田 (下部消化管/痔・肛門)院内紹介のみ 川村 (予約のみ)  | 
                                                                                                                                                            落合 (肝・胆・膀) 大菊 (肝・胆・膀) (ポート外来)  | 
                                                                                                                                                            川村 (下部消化管) 河西 原田 (予約のみ)  | 
                                                                                                                                                            一瀬 (ポート外来) 井田 (肝・胆・膀)  | 
                                                                                        
| 午後 | 稲葉 (上部消化管)  | 
                                                                                                                                                            田村 (肝・胆・膀) 原田 (下部消化管/痔・肛門)院内紹介のみ 川村 (予約のみ)  | 
                                                                                                                                                            落合 (肝・胆・膀)  | 
                                                                                                                                                            川村 (下部消化管) 原田 (予約のみ)  | 
                                                                                                                                                            一瀬 (ポート外来)  | 
                                                                                        
| 痔・肛門外来 | 原田 (12時30分~ 連携室予約のみ)  | 
                                                                                                                                                            原田 (11時~12時 連携室予約のみ)  | 
                                                                                                                                                            |||
| ヘルニア外来 | 稲葉 (奇数週・PM) 田村 (偶数週・PM)  | 
                                                                                                                                                            
実績
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
|---|---|---|---|---|
| 全手術件数 | 560 | 683 | 669 | 760 | 
| 上部消化管 | ||||
| 胃がん切除(Lap) | 36(9) | 33(17) | 32(16) | 23(10) | 
| 幽門側胃切除() | 15(5) | 19(10) | 19(8) | 14(10) | 
| 噴門側胃切除() | 4(1) | 4(3) | 1(1) | 1 | 
| 胃全摘 | 7 | 1 | 3 | 6 | 
| 部分切除() | 2 | 1(1) | 1(1) | 2(2) | 
| その他の胃手術() | 8(3) | 8(3) | 8(6) | |
| 下部消化管 | ||||
| 大腸がん切除(Lap/Rob) | 63(53) | 88(71) | 65(49/8) | 102(77/15) | 
| 結腸がん切除 | 41 | 63 | 46 | 72 | 
| 直腸がん切除 | 22 | 25 | 19 | 30 | 
| その他の悪性腫瘍 | 5 | 6 | 8 | 8 | 
| 良性疾患の結腸切除() | 36 | 27 | 27 | 43 | 
| 肛門疾患 | 7 | 7 | 5 | 2 | 
| 人工肛門増設() | ||||
| 肝胆膵 | ||||
| 肝切除(Lap) | 17(6) | 21(2) | 23(2) | 16(4) | 
| 原発性肝がん() | 8(3) | 9(1) | 12(1) | 8(4) | 
| 転移性肝がん() | 4(1) | 6 | 7(1) | 4(2) | 
| 肝門部胆管がん | 1 | 1 | ||
| 胆のうがん | 3 | 4 | 3 | 2 | 
| その他() | 2(2) | 2(1) | 4(2) | 1 | 
| 膵切除(Lap) | 17(1) | 20(1) | 16(1) | 28(5) | 
| 膵等十二指腸切除 | 13 | 13 | 11 | 16 | 
| 膵体尾部切除() | 3(1) | 6(1) | 4(1) | 12(5) | 
| 膵全摘 | 1 | 1 | ||
| その他の膵切除 | 1 | |||
| 脾臓摘出() | 1(1) | 1(1) | 2(2) | 0 | 
| 胆のう摘出() | 90(7) | 100(91) | 136(130) | 160(155) | 
| 虫垂炎() | 60(58) | 53(52) | 60(54) | 66(65) | 
| 鼠径ヘルニア根治術() | 87(2) | 113(5) | 98(2) | 91(31) | 
| 甲状腺切除 | 9 | 8 | 14 | 13 | 
| Cvポート留置術 | 88 | 118 | 103 | 103 | 
| その他 | 
            ()内は鏡視下手術
        
    施設認定
- 日本外科学会指定施設
 - 日本消化器外科学会認定施設(専門医制度指定修練施設)
 - 日本消化器病学会認定施設
 - 日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設
 - 日本胆道学会指導施設
 - 日本大腸肛門病学会関連施設
 - 日本膵臓学会指導施設
 - 日本肝胆膵外科学会 高度技能専門医修練施設B
 
                                            

