からだの痛みやこわばりをやわらげるための温泉療法のススメ
関節リウマチの治療における温泉療法の役割
関節リウマチのリハビリ療法に含まれる治療法の1つに温泉療法があります。温泉は1000年以上も前から日本人にとって身近な存在で、様々な病気や症状に効能があることが知られていました。
現在、我が国の温泉には10種類の泉質がありますが、どの泉質の適応症にも関節リウマチや膠原病の関節や筋肉の痛みやこわばりなどの症状や手足の末端の冷え、だるさなどが含まれています(表7)。
実際に、関節リウマチなど関節の病気の患者さんに温泉療法を行うと痛みが著明に改善することが様々な研究の結果から明らかになっており、また、関節リウマチの患者さんの治療に温泉療法を継続的に組み入れることで、薬物療法を補完し身体機能の障害を回復することが示されています。
現在、我が国の温泉には10種類の泉質がありますが、どの泉質の適応症にも関節リウマチや膠原病の関節や筋肉の痛みやこわばりなどの症状や手足の末端の冷え、だるさなどが含まれています(表7)。
実際に、関節リウマチなど関節の病気の患者さんに温泉療法を行うと痛みが著明に改善することが様々な研究の結果から明らかになっており、また、関節リウマチの患者さんの治療に温泉療法を継続的に組み入れることで、薬物療法を補完し身体機能の障害を回復することが示されています。
関節リウマチに対する温泉作用のしくみ
温熱効果による鎮痛作用、末梢循環改善作用、関節硬直の防止とコラーゲン柔軟化による関節可動域の改善、筋肉の機能回復、下垂体副腎皮質の反応性改善、自律神経調節機能の回復など様々な作用があげられます。
関節リウマチ診療における温泉療法の適応
慢性期で全身症状がなく、炎症が極端に強くない時期がよいです。急性期、発熱、やせ、衰弱などの症状がある場合や、感染症、出血性消化性潰瘍、膵炎、狭心症、頭痛などの疾患を合併する場合の多くは禁忌です。
関節リウマチに適した泉質
どの泉質も関節リウマチに効能がありますが(表9)、特に温熱作用の強い塩化物泉、硫酸塩泉、末梢循環改善作用の強い二酸化炭素泉、副腎皮質刺激作用の強い放射能泉、代謝改善作用の強い硫黄泉が関節リウマチに良い温泉とされています。
関節リウマチ患者の入浴法
39〜40℃程度のぬるま湯の10〜20分間良くする微温長時間浴とし、入浴後は30〜60分間保温に注意して臥床安静するのが望ましいです。また、1日の入浴回数は、最初1-2回から始め、慣れるにしたがって2-3回と増していきますが多くても3回までとします。心身の正常化のために湯治の治療期間は少なくとも3週間は必要とされています。家庭での入浴剤を用いた入浴も同様な効果が得られると考えられます。
(表7: どの泉質も関節リウマチや膠原病の症状に有効)
*『あんしん・あんぜんな温泉利用のいろは』より作成
舘山寺温泉の効能
浜松市の舘山寺温泉の湯は、ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉と呼ばれ、全国でも有数の高い塩分濃度を誇ります。 テレビでも塩分濃度が高い健康名湯として紹介されるなど、関節痛やリウマチ、神経痛に効果的だとされています。また、塩化物泉は昔から「熱の湯」と呼ばれていて、温泉の中でも特に保温効果が高く、体を芯から温めてくれる温泉として知られています。この効果は、温泉水の成分と皮膚表面の脂質などが結合して、一種の膜を形成し、汗腺を覆うことで汗の蒸発が抑えられるためだと言われています。したがって入浴後に温泉水を水で洗い流すことはお勧めできません。
皆さんが「舘山寺温泉でもっと元気に、もっと健康に」なっていただくように2023年6月から、当院と舘山寺温泉観光協会との連携で「シン・湯治」の企画が開始となり、私が舘山寺温泉の効能を紹介させていただいております。
皆さんが「舘山寺温泉でもっと元気に、もっと健康に」なっていただくように2023年6月から、当院と舘山寺温泉観光協会との連携で「シン・湯治」の企画が開始となり、私が舘山寺温泉の効能を紹介させていただいております。
引用文献
1. 新入浴・温泉療法マニュアル(日本温泉気候物理医学会編), JTB印刷株式会社, 東京,2007
2. 新温泉医学(日本温泉気候物理医学会編),JTB印刷株式会社, 東京, 2004
3. あんしん・あんぜんな温泉利用のいろは, 日本温泉気候物理医学会, 環境省ホームページ;
http://www.env.go.jp/nature/onsen/docs/kyokucho.pdf
4. 浜名湖かんざんじ温泉ホームページ;
https://www.kanzanji.gr.jp
2. 新温泉医学(日本温泉気候物理医学会編),JTB印刷株式会社, 東京, 2004
3. あんしん・あんぜんな温泉利用のいろは, 日本温泉気候物理医学会, 環境省ホームページ;
http://www.env.go.jp/nature/onsen/docs/kyokucho.pdf
4. 浜名湖かんざんじ温泉ホームページ;
https://www.kanzanji.gr.jp