オンライン診療・セカンドオピニオン外来
1 オンライン・セカンドオピニオンとは
現在、当院以外の医療機関で治療を受けている患者さんを対象に、現在の診断・治療に関して当院の専門医の意見・判断を聞くことにより患者さんご自身の治療の参考にしていただくことを目的としています。
当院では、E-PARK社製オンライン診療システムを通じて、当院にご来院いただくことなく、パソコンやスマートフォン等を使用し、患者さんのご都合の良い場所でオンライン・セカンドオピニオンを受けていただくことができます。
当院では、E-PARK社製オンライン診療システムを通じて、当院にご来院いただくことなく、パソコンやスマートフォン等を使用し、患者さんのご都合の良い場所でオンライン・セカンドオピニオンを受けていただくことができます。
2 相談可能な診療科と対象疾患
血液内科(担当医:内藤)
対象疾患
急性骨髄性白血病 骨髄異形成症候群 慢性骨髄性白血病
慢性骨髄増殖性疾患(真性多血症、本態性血小板血症、骨髄線維症) 好酸球増多症
急性リンパ性白血病 慢性リンパ性白血病 悪性リンパ腫(ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫)
キャッスルマン病 多発性骨髄腫(MGUS含む) アミロイドーシス 再生不良性貧血 溶血性貧血 赤芽球癆
発作性夜間血色素尿症 特発性血小板減少性紫斑病 血友病(先天性、後天性)
《造血幹細胞移植について》
急性骨髄性白血病 骨髄異形成症候群 慢性骨髄性白血病
慢性骨髄増殖性疾患(真性多血症、本態性血小板血症、骨髄線維症) 好酸球増多症
急性リンパ性白血病 慢性リンパ性白血病 悪性リンパ腫(ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫)
キャッスルマン病 多発性骨髄腫(MGUS含む) アミロイドーシス 再生不良性貧血 溶血性貧血 赤芽球癆
発作性夜間血色素尿症 特発性血小板減少性紫斑病 血友病(先天性、後天性)
《造血幹細胞移植について》
整形外科・下肢関節再建人工関節センター(担当医:岩瀬)
対象疾患
変形性股関節症 特発性大腿骨頭壊死症などの成人股関節疾患 人工股関節の諸問題
変形性股関節症 特発性大腿骨頭壊死症などの成人股関節疾患 人工股関節の諸問題
3 ご相談者となる方
当院以外の医療機関を受診されている患者さんご本人からの相談を原則とします。
やむを得ずご本人が相談できない場合は、ご家族だけでも相談可能ですが、その場合は同意書が必要です。
なお、18歳未満の患者さんについては、同意書を必要としませんが、続柄を確認できる書類(健康保険証など)の写しを送付して
下さい。
※同意書は「相談に際し必要なもの」よりダウンロードできます。
やむを得ずご本人が相談できない場合は、ご家族だけでも相談可能ですが、その場合は同意書が必要です。
なお、18歳未満の患者さんについては、同意書を必要としませんが、続柄を確認できる書類(健康保険証など)の写しを送付して
下さい。
※同意書は「相談に際し必要なもの」よりダウンロードできます。
4 相談内容
○治療方針で迷っている。
○他に治療方法があるかどうかを確認したい。
○自分の症状が本当に適正に診断されているのか、確かめたい など
ただし、次のような目的での相談には応じられません。
○ご本人、ご家族以外からの相談
○ご家族でもご本人の相談同意書が無い場合(ただしご本人が18歳未満の場合を除く)
○主治医が了承していない場合
○医療訴訟に関する相談
○主治医に対する不満、医療過誤及び裁判係争中に関する相談
○主治医の了承が無く、最初から転医、転院をご希望の場合
○既にお亡くなりになった患者さんについての相談
○医療費の内容、医療給付に関する相談
○当院が指定する資料(診療情報提供書、検査データ、レントゲンフィルムなど)を送付できない場合
○相談領域以外の診療科の相談
○予約をしていない方(完全予約制です)
※相談内容によっては、対応いたしかねる場合がございますのでご了承下さい。
○他に治療方法があるかどうかを確認したい。
○自分の症状が本当に適正に診断されているのか、確かめたい など
ただし、次のような目的での相談には応じられません。
○ご本人、ご家族以外からの相談
○ご家族でもご本人の相談同意書が無い場合(ただしご本人が18歳未満の場合を除く)
○主治医が了承していない場合
○医療訴訟に関する相談
○主治医に対する不満、医療過誤及び裁判係争中に関する相談
○主治医の了承が無く、最初から転医、転院をご希望の場合
○既にお亡くなりになった患者さんについての相談
○医療費の内容、医療給付に関する相談
○当院が指定する資料(診療情報提供書、検査データ、レントゲンフィルムなど)を送付できない場合
○相談領域以外の診療科の相談
○予約をしていない方(完全予約制です)
※相談内容によっては、対応いたしかねる場合がございますのでご了承下さい。
5 診察日・時間・料金
診察日
・完全予約制で診察日は診療科により異なります。
・後述に記載のある「7 オンライン・セカンドオピニオンを受けるまでの手順」のとおり手続きを行っていただき候補日を予約して下さい。
・後述に記載のある「7 オンライン・セカンドオピニオンを受けるまでの手順」のとおり手続きを行っていただき候補日を予約して下さい。
所要時間
・面談時間は1件について60分以内とさせていただきます。、資料を拝見する時間も、相談内容に含まれます。
料金
・相談料 60分で10,480円(税込)です。
※自費診療のため、健康保険は適用されません。
お支払いはご相談が終了した後、請求書を郵送させていただきます。
お手元に届いてから一週間をめどに指定の銀行口座にお振込みをお願いしております。
※自費診療のため、健康保険は適用されません。
お支払いはご相談が終了した後、請求書を郵送させていただきます。
お手元に届いてから一週間をめどに指定の銀行口座にお振込みをお願いしております。
6 相談に際して必要なもの
ご本人に用意いただくもの
① オンライン・セカンドオピニオン申込書兼問診票
② 同意書(ご本人が受診できない場合のみ)
主治医に依頼しご用意いただくもの
① 診療情報提供書
② 意見提供するうえで必要な検査データ など
〈具体的には次のような資料(病気の状態により異なります)〉
・血液検査記録
・生理学的検査の結果(心電図、呼吸機能、脳波など)
・超音波検査の結果と画像
・レントゲン画像
・MRI検査、CT検査の画像
・病理組織検査の報告書
・現在の処方内容 など
② 意見提供するうえで必要な検査データ など
〈具体的には次のような資料(病気の状態により異なります)〉
・血液検査記録
・生理学的検査の結果(心電図、呼吸機能、脳波など)
・超音波検査の結果と画像
・レントゲン画像
・MRI検査、CT検査の画像
・病理組織検査の報告書
・現在の処方内容 など
7 オンライン・セカンドオピニオンを受けるまでの手順
① 現在受診されている医療機関の主治医にセカンドオピニオンを利用したい旨をご相談し、ご了解をいただいて下さい。
② 現在の主治医に診療情報提供書、検査データなどの作成をご依頼下さい。
③ 申し込みに必要な書類を上記「6 相談に際して必要なもの」よりダウンロードし作成して下さい。
④ ②及び③の資料が出来上がりましたら、下記の担当へオンライン・セカンドオピニオン診療を申し込む旨を電話連絡していただいた後に資料を送付して下さい。
※(患者さんご自身からではなく、現在受診されている医療機関よりご連絡、送付をお願いします。
なお、送付いただいた資料は返却できませんのでご了承下さい。
〈電話連絡先〉 浜松医療センター 患者支援センター患者支援室
TEL. 053-451-2715 FAX053-451-9217
〈資料送付先〉 〒432-8580
静岡県浜松市中区富塚町328
浜松医療センター 患者支援室
オンライン・セカンドオピニオン担当
⑤現在受診されている医療機関と日程調整を実施し実施日を決定します。
② 現在の主治医に診療情報提供書、検査データなどの作成をご依頼下さい。
③ 申し込みに必要な書類を上記「6 相談に際して必要なもの」よりダウンロードし作成して下さい。
④ ②及び③の資料が出来上がりましたら、下記の担当へオンライン・セカンドオピニオン診療を申し込む旨を電話連絡していただいた後に資料を送付して下さい。
※(患者さんご自身からではなく、現在受診されている医療機関よりご連絡、送付をお願いします。
なお、送付いただいた資料は返却できませんのでご了承下さい。
〈電話連絡先〉 浜松医療センター 患者支援センター患者支援室
TEL. 053-451-2715 FAX053-451-9217
〈資料送付先〉 〒432-8580
静岡県浜松市中区富塚町328
浜松医療センター 患者支援室
オンライン・セカンドオピニオン担当
⑤現在受診されている医療機関と日程調整を実施し実施日を決定します。
⑥日時が決定しましたら現在受診されている医療機関から予約について案内があります。当画面の下に掲載されている「オンライン・セカンドオピニオン登録予約はこちらから」と記載されたバナーから入り、E-PARK社製オンライン診療システムにアクセスして頂き、お申し込みをお願いいたします。
なお、お申し込み完了時点では、まだ予約日時は確定していません。
また、日時のご予約方法は次のオンライン予約マニュアルはこちらよりダウンロードすることができますので参考にしてください。
⑦ お申し込み内容を当院で確認後、ご予約確定のメールをお送りいたします。
医師の都合等により、ご希望の日時に沿えない場合は当院よりご連絡させていただきご予約時間の調整をいたします。
⑧ 予約日時になると、セカンドオピニオンオンライン診療専用のURLがメールで届きますので、予約時間の5分前に、カメラ・マイク付きのパソコンもしくはスマートフォンをご用意の上、お待ち下さい。予約時間枠の間に医師からの呼び出しがあります。
※本人確認をいたします。保険証または身分証明書をご用意下さい。
※予約の混みようにより予約時間が前後する場合がありますので、1時間しても連絡がない場合は、申し訳ご
ざいませんが053-451-2715患者支援室あてにご連絡下さい。
⑨ お支払いはご相談が終了した後、請求書を郵送させていただきます。
お手元に届いてから一週間をめどに指定の銀行口座にお振込みをお願いしております。
※自費診療のため、健康保険は適用されません。
なお、お申し込み完了時点では、まだ予約日時は確定していません。
また、日時のご予約方法は次のオンライン予約マニュアルはこちらよりダウンロードすることができますので参考にしてください。
⑦ お申し込み内容を当院で確認後、ご予約確定のメールをお送りいたします。
医師の都合等により、ご希望の日時に沿えない場合は当院よりご連絡させていただきご予約時間の調整をいたします。
⑧ 予約日時になると、セカンドオピニオンオンライン診療専用のURLがメールで届きますので、予約時間の5分前に、カメラ・マイク付きのパソコンもしくはスマートフォンをご用意の上、お待ち下さい。予約時間枠の間に医師からの呼び出しがあります。
※本人確認をいたします。保険証または身分証明書をご用意下さい。
※予約の混みようにより予約時間が前後する場合がありますので、1時間しても連絡がない場合は、申し訳ご
ざいませんが053-451-2715患者支援室あてにご連絡下さい。
⑨ お支払いはご相談が終了した後、請求書を郵送させていただきます。
お手元に届いてから一週間をめどに指定の銀行口座にお振込みをお願いしております。
※自費診療のため、健康保険は適用されません。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。