相談についてのご案内
            つむぎは医療と介護の橋渡しをしています
治療や処置が重症化して、在宅での生活が困難になってしまった時等、例えば…
    治療や処置が重症化して、在宅での生活が困難になってしまった時等、例えば…
医療処置がある人の、
レスパイト目的での受け入れ先はないか?
認知症や痛み等の症状が強くなってしまったけれど、
どこの医療機関に受診したらいいかわからない
経済的(生保·低所得)、社会的(身寄りがない)に
不安がある
どこの相談窓口に相談したらいいか
わからない
相談方法
電話でのご相談
            電話:053-451-2807
        
    FAX・メールでのご相談
            FAX、メールを利用してご相談の際は、下記のFAX相談用紙、メール相談用紙をご活用ください。 
FAX:053-451-2808
E-mail:soudan@hamamatsucity-medical-co.jp
    FAX:053-451-2808
E-mail:soudan@hamamatsucity-medical-co.jp
同行訪問
            地域包括支援センター、ケアマネジャーとの連携強化、相談窓口の利便性を高めることができるように、相談内容により、相談者と共に対象者(市民)の自宅や支援者の事業所に訪問します。相談者と共にアセスメントすることで、より良い支援につなげていきます。
        
    個別対策検討会議
            関係機関との連携強化、相談窓口の利便性を高めることができる様、相談者からのご相談が解決のきっかけとなる様、医師・認定、専門看護 師・リハビリテーションセラピスト等を招いて、医療と介護にまつわる症例について一緒に考えます。
        
    相談受付時間
            月曜日~金曜日:8時30分~16時30分
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始休み)
    (土曜日・日曜日・祝日・年末年始休み)
相談対象
            高齢者等(介護保険被保険者)を支える医療・介護・福祉関係者
        
    対象地域
            浜松市全域
        
    職員構成
            センター長:医師
スタッフ:看護師1名、社会福祉士1名 事務員2名
    スタッフ:看護師1名、社会福祉士1名 事務員2名
 
                                            