グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  ご来院される方 >  入院・お見舞い >  入院手続き

入院手続き


入院時の手続きなど

入院のご連絡

入院予約をしていただいた方には、後日入院受付から入院日時をご連絡します。入院日の変更や取消しされる場合は、お手数ですが、ご連絡ください。

入院の手続き

入院手続きは、入院日に入院受付①番(2号館1階)でお受けいたします。整理番号札をおとりになりお待ちください。順番にお呼びいたします。

ご用意いただく書類

入院当日、次の書類を入院受付にご提出ください。
①入院申込書兼入院証書
②保険証など
  • 保険証
  • 高齢者保険証
以下はお持ちの方
  • 限度額適用認定書、国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証
  • 乳幼児医療費受給者証(6歳以下の未就学児)、小・中学生医療費受給者証(浜松市の場合)
  • 重度障害者(児)医療費助成金受給者証、母子家庭等医療費受給者証
  • 特定疾患医療受給者証
③入院についての自己申告書及び選定療養同意書
(他病院に入院歴がある方で、他病院発行の退院証明書をお持ちの方は、あわせてご提出ください。)
④診察券
⑤病状説明ご要望確認書

病棟へのご案内

入院手続きが済みましたら、病棟へのご案内をいたします。
(入院時の検査及び病棟の状況によって多少お待ちいただくことがあります。)

入院されるときの持ち物について

日用品

~洗面・洗髪用具~
  • タオル
  • バスタオル
  • 歯ブラシ
  • ひげ剃り
  • くし
  • 石けん
  • シャンプー
  • リンス
~食事の時~
  • 箸(はし)
  • スプーン
  • ストロー
  • 湯のみ
  • 楽のみ
~その他身の回り品~
  • 肌着
  • 寝間着(パジャマなど)
  • 羽織るもの(ガウンなど)
  • ティッシュペーパー
  • めがね
  • 時計
  • 履き物(上履きなど)
※スリッパは転倒の危険があります。足に合った靴タイプが安全です。

CSセット(衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類)のレンタルをご利用ください

CS(ケア・サポート)セットとは、入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類を日額定額制のレンタルでご利用いただけるサービスです。入院準備の負担軽減、院内衛生管理のためCS(ケア・サポート)セットのご利用をお勧めしております。
 詳細につきましては、別紙の「CSセットのご案内」をご覧ください。
  • セーフティボックス(貴重品・鍵付)は備えていますが、現金や貴重品の保管には、充分注意し、盗難防止のため必要以上に持ち込まないでください。また、必ず施錠してください。
  • 一般病室の各ベッドサイドにカード式テレビが設置してあります。

危険物の持ち込み禁止について

安全確保・事故防止の観点から、原則として以下の危険物の持ち込みを禁止しています。ご使用については、入院病棟の看護師にお申し出ください。
  • はさみ・爪切り・ナイフ類(カッター・果物ナイフ等)
  • 喫煙具(ライター・マッチ)
  • ひげ剃り・かみそり(電動シェーバーなどをご用意ください)

お薬

次のものがあれば、入院時に病棟看護師にお渡しください。

①医師より処方され、使用している薬及び薬袋(開業医などで処方されたものすべて)
②薬剤説明書、お薬手帳、その他薬に関するもの
  • 入院中は症状・治療によって服用方法が異なる場合があります。医師や看護師の指示に従って服用して下さい。
  • 入院中は、開業医で処方されたお薬がなくなっても、その開業医でお薬をもらうことができません。当院で必要に応じて処方しますので、担当看護師に必ずご相談ください。