専門・認定看護師の紹介
認定看護管理者
杉山 由香
認定看護管理者として…
看護職は、看護部の理念である「地域の皆さま一人ひとりが大切にされたと感じられる看護」の実践を目指しています。医療・看護を取り巻く環境が変化する中で、急性期病院として多職種・地域の看護職と連携・協働し、当院の看護職一人ひとりがいきいきと役割を果たせるように活動していきます。
看護職は、看護部の理念である「地域の皆さま一人ひとりが大切にされたと感じられる看護」の実践を目指しています。医療・看護を取り巻く環境が変化する中で、急性期病院として多職種・地域の看護職と連携・協働し、当院の看護職一人ひとりがいきいきと役割を果たせるように活動していきます。
江口 洋子
認定看護管理者として…
認定看護管理者として保健・医療・福祉の動向を常に確認しながら、新たな情報発信をしていきます。地域のみなさまに貢献できるように院内をはじめ、地域の看護職とのネットワークを大切にしながら活動していきたいと考えています。
認定看護管理者として保健・医療・福祉の動向を常に確認しながら、新たな情報発信をしていきます。地域のみなさまに貢献できるように院内をはじめ、地域の看護職とのネットワークを大切にしながら活動していきたいと考えています。
高橋 円香
認定看護管理者として…
看護職が笑顔で元気にいきいきと、専門職として活躍できるために、看護部の病棟担当として、職場環境の改善に取り組んでいます。また、急性期病院として、高度な医療を提供しながら地域とつながる看護を目指しています。成果の見える活動を行い、地域とのネットワークを活用し、組織と看護の発展に貢献したいと考えています。
看護職が笑顔で元気にいきいきと、専門職として活躍できるために、看護部の病棟担当として、職場環境の改善に取り組んでいます。また、急性期病院として、高度な医療を提供しながら地域とつながる看護を目指しています。成果の見える活動を行い、地域とのネットワークを活用し、組織と看護の発展に貢献したいと考えています。
深見 睦子
新病院準備室に在籍し、看護師の目線で地域に求められ、評価される新病院作りを目指して活動しています。看護職員の理想や夢を託した新病院で、質の高い看護が提供できるように準備してまいります。一大事業の一端を担っている責任と誇りを持ち、今後も活動していきます。
がん看護専門看護師
小野田 弓恵
がん看護専門看護師として…
がん患者さんやご家族の意思を尊重し、しっかりと考えて治療方法や治療場所の選択ができるように病棟・外来で活動しています。お気軽に何でもご相談ください。
がん患者さんやご家族の意思を尊重し、しっかりと考えて治療方法や治療場所の選択ができるように病棟・外来で活動しています。お気軽に何でもご相談ください。
山田 理恵
がん患者さんとご家族の思いに寄り添い、その人らしく生きられるように治療や療養場所の選択の支援や、治療を継続してくことができるよう体や心の支援をしていきます。
葛原 健太
感染管理認定看護師として…
衛生管理室の一員として活動しています。感染管理の考え方、テクニックを看護実践の現場に確実に定着させる活動を展開していきます。
衛生管理室の一員として活動しています。感染管理の考え方、テクニックを看護実践の現場に確実に定着させる活動を展開していきます。
宮﨑 佳子
感染管理認定看護師として…
当院に来られた方々が安全で安心した治療やケアが受けられるように感染予防や対策の強化に努めています。お気軽に声をおかけください。
当院に来られた方々が安全で安心した治療やケアが受けられるように感染予防や対策の強化に努めています。お気軽に声をおかけください。
救急看護認定看護師
笠原 真弓
救急看護認定看護師として…
患者さんやご家族、地域の皆さんが存在するあらゆる場面で、突発的な状態変化に対して、迅速に質の高いケアを提供します。気軽にお声をかけてください。
患者さんやご家族、地域の皆さんが存在するあらゆる場面で、突発的な状態変化に対して、迅速に質の高いケアを提供します。気軽にお声をかけてください。
新生児集中ケア認定看護師として…
妊娠週数の早い時期に産まれたお子さん、病気をもって産まれたお子さんを、入院によるストレスから保護し、発達に適した環境を整えます。突然の入院によるご家族の心理的支援を行います。
妊娠週数の早い時期に産まれたお子さん、病気をもって産まれたお子さんを、入院によるストレスから保護し、発達に適した環境を整えます。突然の入院によるご家族の心理的支援を行います。
集中ケア認定看護師
森 里枝子
集中ケア認定看護師として…
重症な疾患で入院された患者さんやご家族の思いに常に寄り添い、1日でも早く日常生活を取り戻すことができるよう、入院生活を支えていきます。
重症な疾患で入院された患者さんやご家族の思いに常に寄り添い、1日でも早く日常生活を取り戻すことができるよう、入院生活を支えていきます。
手術看護認定看護師
宮野 良子
手術看護認定看護師として…
手術前、中、後の看護に関わり、患者さんやご家族の方々が安心して手術が受けられるようお手伝いさせていただきます。
手術前、中、後の看護に関わり、患者さんやご家族の方々が安心して手術が受けられるようお手伝いさせていただきます。
内田 亜美
手術看護認定看護師として…
手術チームの力が最大限に発揮でき、安全に手術が行える環境を整えています。そして、患者さんご家族の思いを理解し、手術が乗り越えられるよう支えていきます。
手術チームの力が最大限に発揮でき、安全に手術が行える環境を整えています。そして、患者さんご家族の思いを理解し、手術が乗り越えられるよう支えていきます。
乳がん看護認定看護師として…
私は、患者さんが自分らしく治療を決定できるようなサポートを日々心がけています。患者さんの心に寄り添いながら、病気とともにある人生をその人らしく生きていける“力”を支えていきたいと思っています。
私は、患者さんが自分らしく治療を決定できるようなサポートを日々心がけています。患者さんの心に寄り添いながら、病気とともにある人生をその人らしく生きていける“力”を支えていきたいと思っています。
緩和ケア認定看護師
吉川 陽子
緩和ケア認定看護師として…
緩和ケアとは、主にがん患者さんやそのご家族の身体や気持ちの「つらさ」、生活上の「心配」などに対して、一つ一つ丁寧にお話を伺いながら対応策を一緒に考え、つらさなどが和らぐように支援する医療です。
緩和ケアとは、主にがん患者さんやそのご家族の身体や気持ちの「つらさ」、生活上の「心配」などに対して、一つ一つ丁寧にお話を伺いながら対応策を一緒に考え、つらさなどが和らぐように支援する医療です。
がん化学療法看護認定看護師
神谷 智子
がん化学療法看護認定看護師として…
日々進歩している化学療法を安全に、確実に、安心して受けていただけるように体制を整えています。その方らしく治療に臨めるよう、その方のことをよく知ろうとすることを大切にしています。責任を持ってサポートします。
日々進歩している化学療法を安全に、確実に、安心して受けていただけるように体制を整えています。その方らしく治療に臨めるよう、その方のことをよく知ろうとすることを大切にしています。責任を持ってサポートします。
山田 知壽樹
がん化学療法看護認定看護師として…
化学療法を受ける患者さん、ご家族が安心して、安全・安楽に治療が受けられるようサポートします。お気軽に声をかけてください。
化学療法を受ける患者さん、ご家族が安心して、安全・安楽に治療が受けられるようサポートします。お気軽に声をかけてください。
皮膚・排泄ケア認定看護師として…
皮膚・排泄ケアは、スキンケア・創の管理・排泄にかかわるトラブル(頻尿・便秘など)・人工肛門、人工膀胱のケアを行います。「仕方がないかな」とあきらめる前に是非ご相談ください。今までの日常生活を取り戻すために一緒に解決策を考えていきます。
皮膚・排泄ケアは、スキンケア・創の管理・排泄にかかわるトラブル(頻尿・便秘など)・人工肛門、人工膀胱のケアを行います。「仕方がないかな」とあきらめる前に是非ご相談ください。今までの日常生活を取り戻すために一緒に解決策を考えていきます。
松永 啓代
皮膚・排泄ケア認定看護師として…
健康な皮膚を維持するために、床ずれ(褥瘡)、ストーマ、便尿失禁に対するケアを行い、その人らしい生活が充実できるようにお手伝いいたします。いつでもお声をおかけください。
健康な皮膚を維持するために、床ずれ(褥瘡)、ストーマ、便尿失禁に対するケアを行い、その人らしい生活が充実できるようにお手伝いいたします。いつでもお声をおかけください。
岡野 紀子
皮膚・排泄ケア認定看護師として…
ストーマケア、排泄コントロール、創傷ケアにおける専門知識・技術を提供し、尊厳を保ち、その人らしく生きることができるようサポートします。
ストーマケア、排泄コントロール、創傷ケアにおける専門知識・技術を提供し、尊厳を保ち、その人らしく生きることができるようサポートします。
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師として…
脳卒中早期より患者さんやご家族の方が自立した生活を獲得できるように支援していきます。 お気軽に声をおかけください。
脳卒中早期より患者さんやご家族の方が自立した生活を獲得できるように支援していきます。 お気軽に声をおかけください。
摂食・嚥下障害看護認定看護師
江間 沙記
摂食・嚥下障害として…
安全に口から食事が食べられるように、お手伝いさせていただきます。
安全に口から食事が食べられるように、お手伝いさせていただきます。
山田 悠紀子
摂食・嚥下障害として…
患者さんの食べたいという気持ちを大切にし、食べられる楽しみが感じられるようにお手伝いさせていただきます。いつでもお声をかけてください。
患者さんの食べたいという気持ちを大切にし、食べられる楽しみが感じられるようにお手伝いさせていただきます。いつでもお声をかけてください。
がん放射線療法看護 認定看護師
間淵 有佳里
がん放射線療法看護認定看護師として…
放射線療法を受ける患者さんやご家族が、安心して治療に臨める環境作りを心がけています。安全・安楽に治療が継続、完遂できるように、副作用の予防や症状コントロールを行う支援をしています。
放射線療法を受ける患者さんやご家族が、安心して治療に臨める環境作りを心がけています。安全・安楽に治療が継続、完遂できるように、副作用の予防や症状コントロールを行う支援をしています。
認知症看護認定看護師として…
認知症を持つ患者さんが、その人らしい生活を送れるように支援させていただきます。
認知症を持つ患者さんが、その人らしい生活を送れるように支援させていただきます。
米田 皆美
認知症看護認定看護師として…
高齢者の患者さんが安心して苦痛が少なく、入院生活が送れるように患者さんの心に寄り添うことを心がけ、活動しております。物忘れなど困ったな、不安だな、など何かありましたらお気軽にお声をかけてください。
高齢者の患者さんが安心して苦痛が少なく、入院生活が送れるように患者さんの心に寄り添うことを心がけ、活動しております。物忘れなど困ったな、不安だな、など何かありましたらお気軽にお声をかけてください。
医療安全推進室
山本 智美
医療安全推進室にて…
専従で医療安全に関する業務を行っています。
専従で医療安全に関する業務を行っています。
看護部では認定看護師育成サポートをしております。 |
その他の資格取得看護師
- リンパドレナージセラピスト
- 国際インファントマッサージ協会公認インストラクター
- 日本糖尿病療養指導士
- 日本透析療法指導看護師
- 呼吸療法認定士
- ケアマネージャー
- 福祉住環境コーディネーター
- 口腔ケア認定看護師